アウトドア事業を行う株式会社ヤマップとコラボ!

■ 「YAMAP別注 吸水型ショーツレギュラー」制作の背景

商品の販売に先駆け、約200名のYAMAP女性ユーザー向けに実施したアンケートでは、
「山の予定と重なった時、気分が落ち込む」に対して「そう思う・ときどきそう思う」が94%、
「登山中トイレがなくて困ったことがある」に対して「よくある・時々ある」が80%、
「登山中、蒸れや漏れによるニオイが気になる」に対して「よくある・時々ある」が87%という結果になりました。
登山の際に生じるこれらの悩みや不安を解決するため、この度、Hogaraとヤマップがコラボレーションし「YAMAP別注 吸水型レギュラーショーツ」を販売する運びとなりました。
■ 山で吸水ショーツを選ぶメリットと「YAMAP別注 吸水型ショーツレギュラー」の特徴

~山で吸水ショーツを選ぶメリット~
①終わりかけ、はじまりかけの不安から開放
絶妙なタイミングでおまもりとして履いておくと安心です。
②ゴミは少なく、洗えば何度でも使える
使い捨てのサニタリー用品は最小限に抑えて繰り返し履くことができます。
③山のトイレ事情も心配なし
トイレが少ない登山、どきっとする瞬間でも漏れにくいです。
④多い日の登山はケアアイテムと併用で鉄壁防御 量が心配なときはいつものケアアイテムと合わせて使うことができます。
~山に特化した「YAMAP別注 吸水型ショーツレギュラー」の特徴~
【Point-1】5層の吸水帯クロッチでしっかり吸収、漏れにくい
【Point-1】5層の吸水帯クロッチでしっかり吸収、漏れにくい

肌に触れる吸水帯クロッチ部分は、素早く液体を吸ってドライに保つ拡散布、液体をしっかり受け止める2枚の吸水布、液体の漏れを防ぐ防水布、ストレッチ性の高い本体生地の5層構造。15-20mlの水分を吸収して、ベタつき感やニオイも軽減します。
【Point-2】独立した吸水帯クロッチで他のサニタリー用品との併用も

上り下りの激しい足の動きに追従するよう、吸水帯クロッチはショーツに縫いつけず独立した形に。 薄手でフィット感もよく、履いた時の違和感も抑えた履き心地を実現。使い捨てのサニタリー用品との併用も可能です。
【Point-3】運動時でも快適に過ごせる工夫あり

ショーツ本体の生地は汗をかいても乾きやすく、肌触りが良い高伸縮性の素材。
繰り返し洗濯をしても、汗の匂いを抑える消臭性能が持続。
吸水帯クロッチ部分は運動時の蒸れを軽減するため、あえて背中まで設けずに必要な部分にだけ配置しました。
【Point-4】山でも日常使いでも馴染むデザイン

足上げがしやすいよう足の付け根のラインに沿ったデザインに。
パンツやスカートとあらゆるボトムスにも合わせやすい形だから、アクティブシーンだけでなく普段用として履くのもおすすめです。
商品はこちらから